そんなに大したことでもないのかもしれない。

そんなわけで何にいくら投資するのかを決断するのは経営者の仕事であり役割なのではあるのだが、その金額というか投資の大きさによって、やはり重要性に違いがあるのである。

軽自動車にするか普通車にするか、車種はなんにするのか?

例えば経常利益が100億くらいのでかい企業であるならば、そういうことは経営者が判断する必要はない。

それぞれの部署の担当に任すのが正解であり、どういう経費の使い方をするのが正しいのか、いちいち現場に経営のトップが口を出すことはない。

どのくらいの費用について意思決定、つまりは権限を与えるのかということだろう。

やはり日々動かす金額によって、上司の決済が必要ではあるものの、売上や生み出す利益と経費の比率が、意思決定する際の権限移譲の一つの目安になるのだと思う。

会社の規模が、売上が1億円程度なら、10万円以下くらいなら、経営者ではなく現場に使い方を任しても大丈夫なのだと思う

つまり年間売上が1億くらいあるならば、例えばパソコンの機種選定とかは、もう任せちゃっても大丈なのではないだろうか?

「使いやすければいいよ、予算は15万円までね」というような感じで支持するのだ。

うちの会社であれば、営業トラックのオイル交換とかタイヤの交換とか、そういうのはいちいち社長の許可だの承認だのいらないよ。まぁ事後報告でオーケーですよ、ってことになるし月に1万円程度の買い物であるならば、いちいち許可とらなくてもいいよ、そういうことが言えてるかどうかなのだと思う。

企業の規模が大きくなればなるほど、権限移譲はされていくべきだし、それはしないといけないのだろうと思う。

たとえば、年商が1億くらいの会社で、ホッチキスの芯を購入するのにもいちいち社長の決裁が必要なんていうのはやっぱりどこか間違っているのではないかと思う。世の中にはそういう会社もあるらしいけれども、実際は少ないのではないかしら。

「ハサミ買っていいですか?」とかそういうのはもういちいち聞かなくてもいいよと言える企業になるということは、売上がそれなりに大きくなれば当たり前なんだと思う。

そう考えてみると、経費として自動車を購入するときは、1000万円以下なら何買ってもいいよ、みたいな余裕のある意思決定ができる経営者になりたいな、と思います。

Verified by MonsterInsights