他山の石

観光業界は大変なようである。

なんと言ってもお客さんが来なくなっちゃったのだからね。

例えば琵琶湖で漁業している人にとっては、琵琶湖の水がほぼなくなってしまった、というくらいで、もれはもはやどうしようもないですよ。

とりあえず琵琶湖の水位が元通りになって生態系ももどってこないことには同じような仕事は成り立たない。

じゃあ、どうすればいいか?

そう考えたときに取れる方法はなんだろうかと考えてみる。

・他の湖へ漁をしにいく。

・琵琶湖の底の土を使ってなにか新しいものを作る。

・漁業をやめて他の商売を始める。

・琵琶湖に水がないのだからなにか建築物を建てる。

・その場所で映画をとる

他にもなんだかありそうだ。

建築業界にとって、今観光業界で起きていることと同じようなインシデントっていったらなんになるのだろうか?

・巨大な地震や津波で地域が全滅

・原発が爆発して地域に入れなくなる

・日本沈没

・建築用の資材がまったく入ってこない。

。日本人全員がヒロシちゃんねるにハマってテント至上主義になり誰も家に住まなくなる。

こう考えると日本沈没くらいでしょうか?

南海トラフ巨大地震が起きたとしても、これほどまでに広範囲に影響が出るようなマーケットの縮小というのは、ないと思う。

日本全部が一気に沈んでしまえば、なんというか建築業界だけでなく日本の産業はすべて死んでしまうのだけれども、そこまで広範囲な影響は南海トラフ地震では起きないような気もする。わからないけれど。

でも地域によってはお客さんがすっかりいなくなるということは地震が起これば十分にありえるリスクだったりするのだ。

 

それから

 

ヒロシちゃんねる。

 

もうこれなんかすごく楽しそうなんですけど、こういう暮らしが面白いなとか人生の過ごし方としては正解なんじゃね?と思う。

つまり日本人全員が「家とかなくてもいいしー」

となった未来だと、建築業界というのはヒマな業界になるような気がする。

でも建築のない未来は考えられない。

人は建築のない時代には戻れないのだ。

どんな地震が来ても津波が来ようと、そこに人が住んでいる限り建築業界はなくならい。

 

でも観光業界だって同じだと思う、人は旅をしたいし、移動を楽しみたいようにできている、人が生きていく限り旅行したいという気持ちがなくなることはないと思う。

 

こんなときこそ、おっこの言葉を思い出すのだ。

 

「花の湯温泉のお湯は、誰も拒まない、すべてを受け入れて、癒してくれる」

 

そんなわけで、自分はGoToキャンペーンは賛成派ですよ。

家族単位で旅行する分にはコロナ感染のリスクはめっちゃ少ないと思う。

あと修学旅行もこれを機に学年全員一斉参加とか、そういう昭和的集団行動発想を脱皮して「水曜どうでしょう」とか「旅猿」っぽく3~5人の少人数で1年間時期をズラしながら企画や行き先もそれぞれに決めさせてやる形にすれば良いんじゃないですかね。

 

旅館とかホテルにしても「旅行客」を相手にするのでなく「施設を利用してもらう」ためになにか方法がないか考えるのもいいかもしれない。

学校にして勉強するところにするとか?

水まわり工夫

KVKのスワン型パイプ付きシングルレバー式混合栓(MSK110KRGT)ですね。

この水栓のパイプ部分のみというのも販売されていまして、こちらの品番はPZ940でサムネイルのものになります。

これはラーメン屋さんとかスナックのカウンターなんかで設置されている混合栓が高さがよくなくて使いにくい、そういうのに対応するために使うことが多いみたいです。

この水栓パイプ(吐水パイプとか吐水スパウトとか呼ばれます)にもいろいろなものがあります。

とか

長いのとかですね。

 

 

台所でもう少し高いといいのになーとか、洗面所やお風呂などで、もう少し長ければ助かるのに、なんていうふうに思うことがあれば、

「吐水口+長い(短い)」とか「吐水口 便利」とか「吐水口 高くor低く」とかで検索してみるとけっこういろいろ見つかります。

 

世の中ものを検索するときに「その名前」がわかっていないと検索できませんよね。

例えば工具

名前がわからないと検索できませんよね。

ペンチとかヤットコで検索してもなかなか見つかりません。

けれども「ウォーターポンププライヤー」という名前を知っていれば一発です。言葉をたくさん知っておくというのは、けっこう侮れないスキルなのでやはり知識は大いにこしたことがないなぁと思います。

 

JBL GO2 Bluetoothスピーカー

Bluetoothのスピーカーです。音もきれいだし、軽トラに置いて使っています。

3日に一度充電すれば大丈夫な感じです。

カタログだと連続再生時間は約5時間なので、ドライブ前に充電する、またはドロイブが終わったら充電する、という感じで使えば電池切れを意識する必要はないと思います。

このスピーカーを買う前は↓VTIN Q1というとにかく安いスピーカーを使っていたのですが、オーディブル聞いていると、しょっちゅう音飛びして聞き取りにくかったんですよ。

多分メモリとかが少ないのかな。

音楽を聞く分にはそんなに不満がないのですが、オーディブルには向かないと思いました。

そんなわけでオーディブル利用するなら、JBLの方がいいです。

セキュリティソフトの更新

ESETのバージョンアップ対応ということで、今日の夕方と明日の午後からと、二日かけてバージョンアップしてもらうのだ。

サーバーPCが1台とクライアントPCが8台なんだけれど、なんというか自分ですると4万円くらい安くなるみたいなんだけど、けっこうめんどくさそうなのでシステム屋さんに設定作業丸投げすることにしました。

たぶん、二人出向してもらって作業の延べ時間が10時間くらいだと思うのですよ。

そりゃ自分でやってもいいかもしれませんが、丸一日自分が拘束されるとして、4万円もらえるならまだしも単に浮くだけっていうのは有意義なお金の使い方の気がしません。

まぁ価格的には妥当なのかなという気がしますが、高いっちゃあ高いですよね。

でもなんか起きたら大変なので必要経費なのかなとも思っています。

とりあえずこちらのアプリは5年位付き合っていますが、とりあえず問題ない感じです。

自然災害はすべて人災

今年の2月の頭に翠嵐楼さんに訪問したときは、こういうことになるとは思っていなかった人がほとんどだったのではないでしょうか?

とりあえず自分が住んでいる地域のハザードマップは何度も見直したほうがいいです。

「自分の住んでいる地域名」+「ハザード(防災)マップ」

で検索すれば、各自治体のハザードマップの資料ページを見つけることができるはずです。

自分が住んでいる場所、通勤通学している場所、その経路など、がけ崩れや浸水のリスクが高い場所はどこなのかを知っておくだけでも防げる被害が数多くあります。

球磨川下りもしたんですけど、川側から見ると堤防からも家が建っているのが見えたので、その被害が目に浮かびました。

こちらの会社の球磨川下りをそのときは楽しんだのですが、そのときの事務所が全部水で流されてしまったということで、被害が本当にひどかったことが伝わってきます。

あと経営者としてはデータのクラウド化や災害保険など二重三重のバックアップをする必要があるのです。

災害はどこにでもあるリスクですから現状を正確に把握して備えていきたいと思います。

 

自然災害は防ぐことができませんが、災害は「人がいる場所」でしか起きないということです。

人がいない場所でめちゃくちゃ大きな土砂崩れが起きても実害がなければ、それは災害として認知されません。

人がいる場所でしか災害は起きない、

ということはすべての自然災害は人災の一部分だと考えておいたほうが良さそうです。

「自然災害だからしかたがない」というのは一種の思考停止に陥る罠があります。

Unityで建築

Unityはわかった!

大砲の玉を撃ったり、階段を登ったり箱を押したりするのはできるようになった(と思う)

とりあえずgithubアカウントとかレポジトリとかなんとなくわかったような気がする。(ほんとはよくわかっていない)

のでとりあえず次の段階へ進もうと思う。

とりあえず本を買った。

あとOculus Rift Sもやってきた。

なんか自分のノートパソコンだとスペック的にダメなので、使えるPCを手に入れなければならない。

インストールしたりとか設定とかもしないといかんのだが、まぁぼちぼちやっていこう。

 

LINEはお仕事には向かない

LINE使ってますか?

うちの会社では使っています。

お客さまからの問い合わせや注文、スタッフ間の連絡に使ってはいるのですが、何年か使ってみて思うのは、確認が必要な受発注・打ち合わせには向かないなということです。

その一番の原因は「読んでいないのに既読がついてしまう問題」

あなたが相手に対してメッセージを送ります。

あなた「この価格で良ければご注文の返事をください」

送信アイコンをクリックします。

あなた(よし!あとは返事を待つだけだ、コーヒーでも飲もう)

 

あなたは、お客さまとのトーク画面を開いたままスマホを机に置いて、コーヒーを入れに給湯室へいきます。

トーク画面は開いたままです。

そのときお客さまから返事が来ます。

お客さま「この価格でOKで、すぐ注文してください!大至急でお願いします!」

トーク画面を開いたままですので、「既読」が付きます。(あなたは読んでいないのに)

5分後、コーヒーを飲み終えたあなたは、机に置いたスマホを見ますが、ロックモードになっていたので、お客さまからのメッセージには気がつきません。

そして別のお客さまからの電話があったりメールのやり取りをしたりして、その日が終わります。

二日後、(お客さまからの返事が来ないなぁ)と思ったあなたは、初めてLINEをチェックして、

血の気が引くだけですよ。

 

これを防ぐためには、「LINE」送ったんですが見ましたか?みたいなローテクな方法しかないです。

 

そういうわけで、LINEで打ち合わせするときは、そういうリスクを頭に置いておかないといけないのです。

そうすると、一時間に何回も画面をチェックするとか、かえって無駄な仕事が増えてしまうのですよ。

確認したり二度手間をかけたりする必要があるので、「基本的にはラインでの注文はしない」くらいのスタンスでいたほうがいいです。

もちろんお客さまは便利だから使うのですが、「漏れを誘発しやすい」という特性を自分で責任が取れる程度に把握しておかないといけません。

 

鬼滅の刃

明日まで休暇ということで、「鬼滅の刃・全26話」見終わりました。

なんというか、努力をしてきたんだから俺は挫けないという気持ちを常に持っている主人公の炭治郎くんが熱いですね。

なんというか「もうダメかもわからんね」とか「あーこれもう死ぬ」とういとき根性とか気合でなんとかなる!というためにはそれを裏打ちするような死ぬほどの鍛錬があってこそなのだなと、そういうことを教わりますよ。

炭治郎くんはもともと剣術の才能のようなものがあり、アニメを見た感じではお父さんも鬼滅隊にゆかりのあるお人のようなのです。(原作は読んでません)

アニメは原作のどのくらいの分量なのかよくわからないのですが、先日原作漫画の方は無事に最終回を迎えたらしく、こりゃ全巻買って読みたいなという気持ちになっているのですが、近所のCoCo壱番屋に全巻揃っていたので、昼食時に読みすすめてみようと考えています。

ちなみにお気に入りのキャラは我妻善逸くんと、甘露寺蜜璃さん。

あと、ちょっと話題になった「鬼詰のオ刃」というパロディAVが秀逸だなと思いました。

Oculus Questが来た

とりあえずビートセイバーとアマゾンプライムVR、それからネトフリのアプリは入れました。

映画を見るのは、Oculus Goの方が使い勝手はいい。

落ち着いてみることができるし、手軽く始めるのはGoの方が楽ちんである。

でもゲームの没入感はクエストの方が抜群にいい気がする。

ビートセイバーは汗が出てきてメガネが曇ってしまうが、それを差し引いても十分に楽しめる。

まだ一日目なのだが、いろいろ使いこなして楽しんでいこうと思う。

あとVRチャットとかもしてみたいですな。

豪雨災害と地震と

この時期、日本のどこかで豪雨災害が起きるのは当たり前な事象になってきましたね。

日本のどこで起きるかはわかりませんが、確実にどこかの地域で洪水が起きるのは間違いないです。

とりあえずは、どこで洪水が起きる確率が高いのかは100%近く把握できているのだと思います。

行政的には。

ハザードマップをみてみると、がけ崩れがあったり洪水で流されるようなところは、危険な場所として注意されています。

もし家を建てるのであればそういう場所は避けたほうが無難ですし、リフォームするなら、安全な場所にある住宅なのかどうかは確認しておきたいところです。

住宅を建て替える前に、自分が住んでいる場所がハザードマップで危険地域に指定されていないか確認して、安全確認しましょう。

また老人ホームなどを利用する際も危険な場所に建築されていないか確認したいところです。

ハザードマップは「各地域名 防災マップ」で検索すれば出てきますので、自分の地域はどうなのか知っておくだけでも自分の行動が変わってきます。

「土砂災害警戒区域」の中や近くに建っている住宅はけっこう多いです。

今の所被害にあっていない、という人も単に運が良かっただけかもしれません。

今年は大丈夫でも来年、再来年、もしかしたら5年後に、同じような災害に見舞われるかもしれません。

用心用心。

用心といえば、食料関係の備蓄ですね。

やはり缶詰とか乾麺あるいはお米やレトルト食品の備蓄はやっぱりしておいたほうが正解だと思います。

古くなったら食べる、ローリングストックがやはりいいのではないでしょうか。

毎日食事を作るのはめんどくさいのですが、たまに非常食を紐解いて食べると、いい感じで手抜きもできますし、ちょっと小腹が空いたときとかにもおすすめです。

毎日少しずつ買い足していくのもけっこういいと思います。

台風もありますし、南海トラフ巨大地震とかも、リスクとして見積もっておく必要があると思います。

心持ちに余裕があると間違った判断もしにくくなります。余裕を持っていることでイライラすることも減りますし、精神的にも平安が保てるのではないでしょうか?

 

Verified by MonsterInsights