この土日は地域で行われたイベントでうどんコーナーの手伝いをした。
うどん一杯250円である。
600杯分仕入れて200杯近く余ってしまった。
ちょうど台風22号が接近していて、大雨と風も強かったので、いつもの半分もお客さんが来てなかったように思う。
まぁ、販売者の給料はないので、ギリギリ赤字ではなかったのかもしれないけれども、利益も当然出ていないのだろうなと思う。
こういううどんコーナーとか、夏祭りなんかで模擬店を出すと、
わりと儲かった気分になる。
なんでかっていうと人件費が発生していないのと、税金が発生しないからだ。
だから、こういう経験だけの人がお店を開いたりすると大抵失敗する。
商売の肝は人件費だ。
企業の機能として「顧客の創造」と「雇用の創造」がある。
そんでもって、この二つを結びつけるのが利益だ。
利益がないところには「顧客」も「雇用」も生まれない。
その二つを産まない事業は、おままごとといっしょなんだと思う。
きっかり設けるためには利益を出す。
人を雇用したら、利益のない事業は続いていかない。
あと、こういう一過性のイベントで『自社の商売がやれなくなる』というような商売は、これからの時代生き残るのはちょっと厳しくなると思う。
利益って本当に大事だと思う。
「利益とは経営者の覚悟を数値化したもの」という考え方がある。
「他社とおなじ品目の商品であるなら、他社の倍の価格でお客様に購買していく方法を考える。そこで設定される販売価格はその企業経営者の覚悟だ。
「1000円のものを2000円で買ってもらう、そのためには○○しなければいけない!だから○○するのだ!」
そういう覚悟をもってがんばっていきたい。