自分は、急ぎの現場があったり、配送スタッフが出払っているときに代わりに配達にでることがよくある。
けっこうな確率で商品を出し間違えるのだ。
配送スタッフの5倍ぐらい出し間違いが多い。
なんでなのかというと、思い込みがあるのだと思う。
昔の経験とかの積み重ねとかイメージを引きずっていて、今は違う場所に置いているのに前の情報で品物を出してきたりとか、
あと声出し指差し確認をやらないでピックアップしたりとかもあるし、
考え事をしながら集中していないというのもある。
あと自分が配送に出るときは配達の注文やら事務の調べごとが集中していて業務がオーバーフローしているときが多いので、ミスが出やすい環境なのかもしれない。
もちろん自分の注意が足りないというのもあるのだ。
ただ「お前の注意が足りないからミスするんだ」というのは、組織論というか、仕事のマネジメントとしては言っては負けなセリフなのである。
自分でも配達ミスが多いなぁと思うのだが、これはあれかな、あんまり配達する気がないというか、モチベーションが低いというか、そういうことなのかね。
社長としては配送のフォローはするんだけれども、仕事の組み立てとしては社長が現場へ配達するというのは、最後の手段的な部分が大きいのであり、配達するという業務の重要性は重々承知してはいるのだけれども、自分がやるべき業務ではないのだという意識が、ミスを誘発しているのかもしれない。
でもミスはあかんですよね。
集中していませんでした以後気をつけます。
というか「集中していませんでした以後気をつけます」なんてセリフが出るということは、そのうち必ずまた同じミスを繰り返すのは間違いないわけで、なんか根本的に改革が必要だなぁ。