売り惜しみではなく小売業の義務なのだと思う

カップ麺やパスタ、養生テープ、ミネラルウォーター、そのあたりが売り切れになったりしております。ガソリンスタンドでも一人10リットルとか制限されたりしております。

台風10号がけっこうヤバそうということで、たくさんの人が買い求めるわけですよ。

こういうときは「一人1個まで」とか「10リットルまで」「1本限り」というような販売制限はやるのが正解なのだと思います。

転売を防ぐというのも第一ですが、できるだけたくさんの人に行き届くようにするというのは、小売店の義務だと考えています。

普段1個しか使わないものを100個くださいとか、養生テープを箱で買っていくとか、そういうのは、販売する側が断らなければいけない。

それは小売店の義務を果たしていないのだと思います。

「売れれば正義だ!」ととにかく何個でもいいから売りまくる、で売り切れになったら勝ち!みたいなお店もありますが、そういうのはアカンと思います。

販売制限かけて、結局は余ってしまった、」というのもそれはそれでアリだと思うのです。

日頃からそういう状況も考えて在庫数をコントロールしておくのも大事だと思いますが、災害とかあったときの対応としては、販売数を制限するのは正解だと思います。

あとは、やんわりお断りを婉曲的に表現する。

「養生テープ1本150円、2本目は200円、3本目からは1本2000円」という価格設定もいいのではないでしょうか?

まぁそれは極端な例ですけれども、こういうときに通常150円で販売している養生テープを300円で販売するのもいただけないです。

やはり正解は1本150円(いつもと同じ価格)で、一人一本まで、という売り方がいいのかなと思います。

 

 

Verified by MonsterInsights